Homoeopathy & Yoga

naturecure.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2024年 03月 14日

ラダック


久しぶりに映画を観に行きました
ラダックには、以前から興味があって…

坐禅断食の僧侶が訪れた場所であり
「懐かしい未来」の村がある場所だからです

結論から言うと…
ちょっとガッカリしました〜

都市部から離れた山奥にも
テレビが普及していて
食事をしながらテレビを見ています

若い人たちはスマホを持っていて
みんな英語を一生懸命話しています

懐かしい未来でも
西洋文化&文明の侵食を
著者は危惧していましたが

そのスピードは
思っていたよりかなり早い

それでも自然の美しさは圧巻で
空の群青色も見事の一語
昔ながらの生活も残っていますが…

自分は何を期待して
この映画を観に来たのかなぁと

ちょうど山極寿一氏の
ゴリラの本を読んでいたこともあって
冒頭の「ナチュラルライフ」という言葉に
少々残念な気持ちになり
ナレーションがうるさく感じられ
後付けのBGMにも違和感を覚えました

1時間ほどの短いドキュメンタリーを
時計とにらめっこで観ました(苦笑)

それにしても
ゴリラの言葉のない世界
その身体感覚がいいんですよね〜

もしかしたらそう言う
野生の動物的な感覚が残る
村の生活に期待していたのかも…

自分も含めて人間は
言葉にかなり依存していますよね
言葉によって幸不幸を思い
好きになったり、嫌いになったり

ネパールで参加した沈黙の瞑想
10日間、書かない、読まない
聞かない、話さない
その衝撃の感覚が懐かしいです

明日から一年ぶりの坐禅断食
ひとり沈黙行でもしようかなぁ(笑)



# by naturecurejapan | 2024-03-14 08:14
2024年 02月 25日

本当の自分

本当の自分_e0167688_15513288.jpg
自分とはなんなのか?

この問いは
ヨーガ哲学の根幹の一つです

ヨーガ哲学は大きく分けると二つ

一つは
タントラ、密教系で
ヒンドゥーのベースでもあり
宇宙をひとつながりの意識
ブラフマンとする
ヴェーダーンタ(一元論)哲学

二つめは
ヨーガスートラの元になっていて
宇宙はひとつながりの
物質的な現象に過ぎない
プラクリティとする
サーンキャ(二元論)哲学

そのどちらも
苦しみが生まれる原因は
誤った自己認識にあると教えています

例えば
この体や心や思考が自分である!
というような

ちっぽけで制限があり有限で
自由度のとても低いものを
自分である!と思い込むことが
苦しみを生むのだと言っています

では本当の自分はなんなん…?

一元論のヴェーダーンタでは
宇宙意識の一部
アートマンであるとし

二元論のサーンキャでは
全てから独立した純粋意識
プルシャであるとしています

どう捉えるかは自由ですが…(笑)

これらのことを
腹の底から実感しようと
超越した境地に達するために
瞑想をしましょう

いい瞑想を保つために
集中しましょう

いい集中を保つために
呼吸法を行いましょう

いい呼吸を保つために
姿勢を整えましょう

いい姿勢を保つために
体を整えましょう

いい体を保つために
アーサナ(ポーズ)をしましょう

いいアーサナを保つために
行動を整えましょう

いい行動を保つために
ヤマ(禁戒)・ニヤマ(勧戒)を守りましょう

と見事に八支則に繋がっていきます!
ヨーガはまさに実践の哲学です♪

3月の予定をHPにアップしました〜






# by naturecurejapan | 2024-02-25 10:34
2024年 02月 20日

野口晴哉語録 いのちの…

野口晴哉語録 いのちの…_e0167688_15503632.jpg
いのちの動きとしての病


いのちに依らずして真の治療はないはずです

自分のいのちに対する無理解が
今日のやうに疾病ということを
恐怖せねばならない世の中に
してしまったのではないでせうか

吾々の体は時々刻々に新しくなり
健やかになりつつあるのだと
本当にわかっていたら

疾病というものを
害のあるもの悪くなるもの
と決めてかからなかっただろうし
また心の中でさう決め込まなかったら
疾病はそんなに有害なものでも
悪化するものでもなかったであらう

一般に体を個体視して
有限なるものと考えていたが
代謝作用や血液その他の
循環作用によって生きているのだから

本来、個体ではなくして「動き」であり
有限ではなくして
無限なものであるということを
悟るべきではないでせうか

無限更新の体は
外部的に冒されるることは考えられないし
たとえ冒されたとてそれは自然に快復し
新生するものであることは
決して想像に難くはありますまい

疾病は医薬に依らねば治らないとか
適薬がないから不治であるとか
さういうふうに考え込むのが
すでに一種の迷信ではありますまいか

どんな薬物よりもいのちは尊く
より強いはたらきであって
いのちの発展は人間の体や心を
ドンドン創り上げて行くことが
出来るのであります

〜By Haruchika Noguchi 「月刊全生」より抜粋〜





# by naturecurejapan | 2024-02-20 08:11
2024年 01月 26日

便利

便利_e0167688_14334015.jpg
世の中
どんどん便利になっている
というけれど

便利って一体なんでしょう

便利なことは
本当にいいことなのでしょうか

便利=簡単=楽
楽=体や頭を使わないこと
という気がしてなりません

使わない機能は衰えます
衰えるだけでなく
そこに歪みや淀みが生じます
その歪みや淀みは
からだやこころを蝕みます

さらに…
なんでも簡単に楽になると
喜びや感動も減りますよね

身体感覚も鈍化して
感性も鈍くなって…

どこまでいくのかなぁ
いつか気がつくのかなぁ

2月の予定はHPで♪



# by naturecurejapan | 2024-01-26 16:42
2024年 01月 20日

ニーチェの言葉

ニーチェの言葉_e0167688_07411899.jpg
火曜は早朝から病院に缶詰
姪の手術に付き合って昼過ぎまで

待っている間に図書館で見つけた
「ニーチェの言葉」を読破しました

病院のエネルギーを払拭したくて
帰りに江ノ島へ…そしてこの夕日♪

ニーチェも言っているけど
自然は優し〜い

そんなわけで…
ニーチェの言葉から少しご紹介します

#224 自然の優しさ
たまには広々とした自然の中に出て
リラックスしよう
自然は清々しいばかりではなく
私たちになんの文句も意見も
言わないのだから


#094 二種類の支配
支配には二種類がある
一つは、支配欲に突き動かされた支配だ
もう一つは
誰からも支配されないために
行う支配だ


#123 勝手に行為の大小を決めつけない
人間は不思議なもので
勝手に行為に大小をつける
もっと不思議なことは
人間は自分がしなかった行為を悔いる
あれは大きなことだったと本気で思う
行為の大小を
自分が決定できると思い込んでいる
その大小が真実だとさえ思っている
何れにしても
過去の行為を価値づけることは
無意味なことなのだ


#051 いつかは死ぬのだから
死ぬのは決まっているのだから
朗らかにやっていこう
いつかは終わるのだから
全力で向かっていこう
時間は限られているのだから
チャンスはいつも今だ
嘆きわめくことなんか
オペラの役者にまかせておけ


#186 真の教育者は解放する
いい学校に行けば
いい教師がいて
いい教育をしてくれるという
それは本当だろうか
真の教育者とは
あなたの能力を
フルに発揮させてくれる人ではないだろうか
あなたがいきいきと自由に
能力を存分に発揮できるように
そうさせてくれる人こそが
あなたの本当の教育者であり
そこがあなたの学校だということだ

〜By Friedrich Wilhelm Nietzsche
「ニーチェの言葉」より抜粋〜


# by naturecurejapan | 2024-01-20 16:17